top of page
プロフィール
Join date: 2022年6月8日
プロフィール
広告代理店からキャリアスタートしホームページ制作業務を中心に活動する。
自身が第2次ベビーブーム世代であることを意識しはじめると2025年問題に関心を持ち介護業界に飛び込む。
この仕事を始めるにあたり介護職の常識や介護士の生活などすべてを知らなければ正しい情報を発信することが出来ないと考え、介護職員初任者研修を取得、その後すぐに自身自らが介護付き有料老人ホームに介護士として就職する。
日勤から夜勤まで介護士が経験するすべてのシフトを経験しながら介護業界に触れていくことで実際に働いている介護士の実情や、老人ホームへの入居を検討する家族の気持ちなどを知ることとなる。
そこで中途採用や外国人スタッフに対する厳しい環境や、業界用語で「看取り」と呼ばれる入居者の最期を看取るなどの経験をする。
日々、時間とタスクに追われながら臨機応変に対応する介護職員を尊敬しつつ、企業が掲げる理想と介護現場における実態があまりに乖離していることにショックを受ける。
現場で働く介護職員の仕事量を他の業界で計算すると「月給として50万円を超える仕事」など他業種を渡り歩いてきた幅広い経験値からくる独自の理論を持っている。
介護職員が年々減っていることは当然であると言った持論を持ちながら、どうやったら介護士の待遇を改善できるのかを考え微力でも行動が大事であると考えている。
現在は自身が介護現場で働いてきた経験とインターネットの知識を通して、老人ホームを選ぶための正しい知識(目に見えない介護現場の実態など)を提供したいとし、老人ホーム相談センターくつろぎの住み家をオープンさせる。

高橋 孝幸
管理者
くつろぎの住み家
その他
bottom of page